大事にしてること

今日、技術部長のK村と話している際にこんなことを言われました。 
K村は凄く管掌範囲の広い技術部をぱっと任せたら、1月かからず完全にまわせてみせたすごい奴だ。 
「松岡さんから一番教わったことは、人を信じないということです。」 

何というひどいことでしょう。 

でもすぐに思い出したことがありました。2月ほど前にユーザーサービス本部長のH木に言われたことです。 
H木は技術はもとよりサービスから哲学まで見れる、もう何が何だか分からないすごい奴だ。 
「松岡さんから教わったことは、人を信じないということ【だけ】です。」 

H木の人間性については議論が必要です。 
しかしそれ以上に私の人間性にも問題があるようです。 

ちがうんです。 

そうなんです。 

確かに私はキャッチーに「人を信じるな」と発言します。 
私に幾つかある軸のうちの、非常に重要な1つです。 
もう少し補足すると「人は信頼するけど、信用するな」ということです。 

仕事をする上で、様々な人とコラボして一人では出来ないような大きな価値を提供します。 
当然そこには信頼が必要です。チームですから、それぞれがそれぞれの専門性を持って、それを信頼します。 

ただし、私は無条件に信用するというのは責任の放置だと考えています。 
仕事している中で色々なことがあります、特にコミュニケーションは難しい。 
Aさんの言うXXXとBさんの言うXXXは普通に異なります。 
認識の違いはそれだけでも大きな問題になるかもですし、それが小さなことでも、重なっていくとひどい目にあいます。 

だからなるべく価値観とか本質的な何かとか、3行でまとめた原則を大事にします。 
頻繁に状況やアウトプットを確認し合います。 
それでもブレる。人間ですから。 
確認が漏れることもあるし、確認できない時もあるし、確認をサボってしまうこともある。信じるの名のもとに。 

信じてしまったら、その時裏切られたと感じるでしょう。 
信じてなければ、笑ってそれを受け入れて、次へ続く前向きな話を提案出来ます。

K村とそんな話をしている時、彼の大事にしていることについて話してくれました。
「僕が大事にしているのは、油断するな、というメッセージです。」 
「信じるなというのも、かなり近いメッセージですね。」 
「ああ、また松岡さんが言ってる、感がより出てていいですが。」 

明日もポジティブに人を信じないで頑張ります!

f:id:matsuoka394:20130708235917j:plain